飛騨でドライブ旅!道の駅や立ち寄りスポットもご紹介
2024/10/17

飛騨でドライブ旅!道の駅や立ち寄りスポットもご紹介

四季折々の風景が魅力の飛騨を満喫するには、ドライブがおすすめ。

道の駅や絶景を眺める展望台、雨でも楽しめる施設など、立ち寄りスポットも目白押しです。 今回は、家族や友人との観光はもちろん、一人でのんびりしたい人にもぴったりのコースを巡ってみました。自分のペースで回れるドライブ旅に出かけよう!

グルメもお土産も充実「道の駅アルプ飛騨古川」

  • 道の駅アルプ飛騨古川
  • 飛騨産直市そやな
  • 新鮮な野菜・果物をお手頃価格で販売
  • 寄合所耕飛騨古川SHOP
  • 飛騨のお土産がずらりと並ぶ
  • ご当地ほりにし、道の駅きっぷなどの限定商品も
  • 寄合所耕飛騨古川食堂
  • 老田屋製麵所飛騨古川店
  • 旅の情報収集に最適
  • 瀬戸川と白壁土蔵街

ドライブ旅のスタートは「道の駅アルプ飛騨古川」から。JR飛騨古川駅から車で7分、国道41号線沿いに位置しています。

 

敷地内には複数のお店があり、農家さん直送の新鮮な野菜・果物などを販売する「飛騨産直市そやな」、飛騨の定番お土産のほかに限定商品も揃える「寄合所耕飛騨古川SHOP」、飛騨の郷土料理とんちゃん・けいちゃんが味わえる「寄合所耕飛騨古川食堂」、創業100年以上の製麺所がプロデュースしたラーメン屋「老田屋製麵所飛騨古川店」と、グルメもお土産も充実。地元の人も足しげく通う道の駅となっています。

 

時間に余裕のある方は、飛騨市役所駐車場(無料)に車を停めて、飛騨古川を代表する観光スポット「瀬戸川と白壁土蔵街」にもお立ち寄りください。どこか懐かしい情緒豊かな光景は、いつ訪れても心を癒してくれます。

車で山頂へ!絶景スポット「安峰山」

  • 飛騨古川の町を一望
  • 神原トンネルを東へ抜けてすぐに左折する
  • 「安峰山展望台」の看板が目印
  • 途中にも分岐があるので注意
  • 山頂駐車場(下)6台
  • 山頂駐車場(上)4台
  • メイン展望台は車いすでも通行可能
  • 安峰北展望台へ
  • 名峰が並ぶ安峰山北展望台
  • 北アルプスや御嶽山が目の前に広がる

「安峰山(あんぼうさん、標高1058m)」は山頂まで車で行ける絶景スポット。飛騨市河合町と飛騨神岡を結ぶ県道75号線の途中にある神原峠から、車で15分ほどで山頂に到着します。 飛騨古川から向かう場合は、神原トンネルを抜けるとすぐに見えてくる「安峰山展望台」の看板が目印。分岐に気をつけながら山頂を目指しましょう(経路の詳細はこちら)。

 

山頂展望台は2箇所あり、メインの展望台から眺める飛騨古川の盆地は壮観。列車の走る音や工場の音がかすかに響き、まるで町全体の息遣いが聞こえてくるようです。もう一方の安峰北展望台は、北アルプスや御嶽山などの名峰が目の前に広がります。

 

また、安峰山は晩秋に見られる朝霧も有名です。雲の中のような幻想的な光景はもちろん、午前10時頃から次第に霧が晴れて町が現れる様子も、多くの人々を魅了しています。

「道の駅宙ドーム神岡」で宇宙物理学に触れる

  • 道の駅宙(スカイ)ドーム神岡
  • 正面から入って左手が「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」
  • 宇宙物理学に触れられる科学館
  • ミニゲームで遊びながら学べる
  • 道の駅きっぷの購入は観光案内窓口へ
  • お土産コーナーには宇宙線研究所関連の商品も
  • 手作りパン・軽食コーナー
  • お食事処「ひだ小僧」
  • 味噌かつ丼(飛騨産えごま味噌)
  • 味噌かつ定食(飛騨産えごま味噌)

飛騨神岡に来たら必ず立ち寄りたい場所の一つ「道の駅宙(スカイ)ドーム神岡」。入場無料の「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」が隣接され、大型スクリーンでの映像鑑賞やミニゲームを通して、宇宙と素粒子の研究に触れることができます。室内なので雨の日でも安心、ファミリーにもおすすめです。

 

お土産コーナーには、飛騨の特産品のほかに東京大学宇宙線研究所関連の商品も。ここならではのお土産を購入することができます。軽食コーナーで味わえる飛騨神岡名物「てんぷらまんじゅう」も人気です。

 

お食事処「ひだ小僧」のイチオシメニューは、飛騨産えごま味噌を使用した「味噌かつ丼」「味噌かつ定食」。ボリュームたっぷりのとんかつに、えごまの風味とプチプチ食感が楽しめる一品です。ぜひご賞味ください。

2023年リニューアル「神岡城」

  • かつて金森氏の出城として使われた神岡城
  • 3階展望スペース
  • 神岡の町並みを見渡すことができる
  • 望遠鏡で「立ち達磨」を探してみよう
  • 町内で出土した土器などを展示
  • 学芸員による解説動画を上映
  • 神岡の歴史に触れてみよう

道の駅でグルメを堪能した後は、2023年4月にリニューアルオープンした「神岡城」へ。飛騨神岡の高台に建つシンボルとして長年親しまれてきた模擬天守の展示内容が、お子様や外国人観光客でも観覧しやすいよう半世紀ぶりに一新されました。

 

3階の展望スペースは、周囲に張り巡らせてあった金網を撤去し、神岡の町並みをすっきりと見渡せるように改良。景色を紹介するパネルも設置されました。2階には江馬氏下館跡や神岡町内で出土した土器・陶磁器などが展示され、1階は城跡の調査成果や神岡町の歴史などがパネルでわかりやすく解説されています。

 

さらに、神岡城の隣には鉱山資料館と旧松葉家があります。3施設を巡り、中世から現代に至るまでの歴史の流れを感じてみてはいかがでしょうか。

約100年受け継がれる銘菓「金木戸屋」の笹巻羊羹

  • ショーケースにお菓子が並ぶ
  • 約100年受け継がれる銘菓「笹巻羊羹」
  • 定番の「満月最中」や季節のお菓子も
  • 店内には洋菓子や食品も
  • 緑色「笹巻羊羹」の看板が目印

神岡振興事務所駐車場(無料)から歩いて5分ほどの場所にある老舗和菓子屋「金木戸屋(かなきどや)」。

 

看板商品の「笹巻羊羹」は、地元に自生する熊笹を蝶のように折り曲げて羊羹液を流し、一つひとつ手作業で作られています。表面に笹の葉脈がついた美しい見た目と、笹の葉の香り、すっきりとした上品な味わいが特徴です。 その他、丹念に練り上げた粒あんを使用した「満月最中」や季節の和菓子など、お土産にぴったりの商品が揃っています。自分用のおやつや大切な方への贈答品に銘菓を購入してみては。

 

また、神岡の市街地には鉱山の町として繁栄していた頃の面影があちこちに残っています。ちょっと寄り道しながら、昭和レトロな街並みを散策するのもおすすめです。

中世武家館が復元された「史跡江馬氏館跡公園」

  • 笹巻羊羹でおやつタイム
  • 江馬氏館跡庭園
  • 復元された庭園
  • 庭園周辺には山城跡が残されている
  • 最奥に位置する主人の間
  • 月見台
  • 駐車場4台を完備

ドライブ旅の最後は、国の史跡と名勝に指定されている「史跡江馬氏館跡(しせきえましやかたあと)公園」へ。「道の駅宙ドーム神岡」から徒歩5分のこの公園は、室町時代から戦国時代にかけて北飛騨を治めていた武将・江馬(えま)氏の館跡に、中世の武家館が復元されています。

 

公園一帯は、近世以降は水田として利用されてきましたが、昭和51年から行われた発掘調査により武家屋敷跡が発見されて整備が進められました。庭園と庭園を鑑賞する会所をセットで復元した中世武士館の事例は、全国でここだけ。当時の視点から当時の庭を眺められる貴重な場所となっています。

 

そんな贅沢な館でありながら、敷地内は飲食可能で持ち込みもOK。写真撮影スポットとしても人気です。歴史に思いを馳せながら、お殿様になった気分でゆったり景観を楽しみましょう。 

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はサイトポリシーをご確認ください。